日本エンジニア・技術者プログラム

若いベトナム人が「日出ずる国」でキャリアを築くための絶好のチャンス

今すぐ始めよう!

日本のエンジニア・技術者プログラムは、専門的な知識と技術資格を持つ労働者を技術・人文知識・国際業務のビザで日本に派遣し、直接受け入れ企業と契約を結び、長期的に就労し、日本人と同等の待遇を受け、将来的には永住ビザの取得も可能な制度です。
株式会社MDベトナムは、高品質なエンジニアおよび技術者を日本へ派遣する専門企業です。8年以上の派遣経験を持ち、全国の多くの企業や組合と効果的な協力関係を築いてまいりました。
プログラムの目的は、ベトナムの若くて熟練した人材と、日本の技術労働力不足に悩む企業をつなぎ、双方の持続可能な発展に貢献することです。

 

 

26-11.jpg

MDベトナムの強み

1.  常に安定した人材供給体制
 
MDベトナムでは、毎月平均50~100名の新規エンジニア候補者を多様な専門分野にわたって受け入れ・育成しています。
 日本語能力に優れた候補者が多数在籍: N4からN2レベルの日本語能力を有するエンジニアの履歴書を数百件以上保有しており、短期間での面接・渡航が可能です。

2. 優秀な人材の確保

機械・電気・電子・IT・建設・自動車工学などの技術系専門分野で大学・短期大学を卒業した候補者を多数保有しています。
日本語でのコミュニケーション能力にも優れており、最低でもN4レベル、多くの候補者はN3~N2レベルを取得しています。
真面目で規律正しく、学ぶ意欲が高い人材が揃っています。

3. 一貫した研修プロセス

ベトナム国内にて日本語教育および文化指導を行う研修センターを運営しています。
日本企業で求められる業務スキル、態度、マナーの指導を徹底しています。
必要に応じて、各企業様のご要望に応じたカスタマイズ研修も実施いたします。

4.  豊富な派遣実績

多数のエンジニアを日本へ派遣し、現在も安定して勤務しています。
選考から研修、書類作成、出国、渡航後のフォローまで一貫したサポート体制を提供しています。
日本語・ベトナム語のバイリンガルスタッフが24時間365日サポートいたします。 

5. パートナー様へのコミットメント

日本企業の技術的および企業文化の要件に合った適切な人材を提供いたします。
責任感を持ち、発生する問題には迅速に対応いたします。
安定かつ長期的な、双方にとって有益なパートナーシップの構築を目指します

提供可能な技術者分野

⚙️

機械・メカトロニクス

産業用機械の設計、組立

自動化システムの運転・保守

電気・電子

電気回路、制御システムの設計

電気・電子機器の設置、保守

💻

情報技術(IT)・ソフトウェア

プログラマー、ソフトウェアエンジニア

ネットワーク管理、システムセキュリティ

モバイル・ウェブアプリケーション開発

🏗️

建設・建築

建築構造の設計

工事管理、施工監督

🚗

自動車・自動車工学

自動車・バイクの設計、整備、保守

生産ライン・部品管理

🧪

化学・環境化学・環境

製品品質検査、環境処理

材料開発、生産技術

⚙️

自動化制御(PLC、ロボット)

産業用ロボットのプログラミング・運転

生産自動化システムの設計

日本エンジニアプログラム参加における受入条件

🎓

学歴

正規の高等専門学校または大学を卒業していること。

専攻は日本での業務内容に適合している必要があります。

🗾

日本語能力

日本語が話せる技術者も話せない技術者もいますが、生活のため最低限JLPT N4レベルが必要です。

多くの企業ではJLPT N3以上の日本語能力や良好なコミュニケーション能力を求めています。

一部の分野(IT国際案件、英語を使用するプログラマー等)では日本語力を必須としない場合がありますが、基本的な会話力は必要です。

💼

経験・スキル

必須ではありませんが、1〜2年の実務経験があれば面接時に有利です。

一部の日本企業では、国際標準に基づいた技術スキル(AutoCAD、Solidworks、PLC、C++プログラミング、Java等の専門分野ソフトウェア)を持つ応募者を優先します。

👤

年齢・健康状態

通常は21〜35歳。職種や受入企業の要望により異なります。

一部企業では35歳以上でも技術力とコミュニケーション能力があれば受入可能です。

⚖️

法的書類の明確性

犯罪歴や法律違反がないこと。

日本入国禁止対象者ではないこと。

有効なパスポートを所持し、学歴・経歴が明確であること。

💪

健康状態

健康であり、専門的な職場環境での業務に耐えられること。

健康であり、専門的な職場環境での業務に耐えられること。

学歴書類学歴書類学歴書類

専門学校または大学の卒業証明書(公証コピー)


成績証明書(公証コピー)

専攻証明書(必要に応じて)

個人書類

履歴書(地元自治体の確認印付き)

身分証明書/住民登録証、戸籍簿(公証コピー)

パスポート(原本+コピー)

出生証明書(コピー)

写真(3×4cmおよび4.5×4.5cm、白背景、会社の要求枚数)

病院発行の健康診断書

能力証明書

日本語能力試験(JLPT N3/N4)または同等資格(該当者のみ)


IT資格、運転免許証(該当者のみ、あれば有利)

派遣プロセス

1

企業の要望に応じた適切な候補者の選考

2

日本語教育および文化・マナー指導

3

企業との直接面接またはオンライン面接の実施

4

在留資格認定証明書(COE)、ビザ取得および出国サポート

5

日本での就労期間中、継続的なフォローアップとサポート

2025年~2026年 拡大戦略

高技能技術者およびエンジニアの需要増加に対応するため、MDベトナムは以下の戦略計画を推進しています:
📌 北部ベトナムに語学と技術の研修センターを設立
 日本語教師と技術専門家が連携し、並行して研修を実施。
 実践的な技能を持つ人材の育成を目指します。

📌 日本の職業学校・専門学校との連携による研修強化
 両国間で持続可能な技術移転と研修の連鎖を構築。
 実務経験豊富なエンジニア育成に重点を置き、将来的な永住ビザ取得も支援。

📌 豊富な労働力がある地域での協力拡大
 重点地域:ゲアン省、タインホア省、ハティン省、ヴィンフック省、タイビン省など。
 地方自治体と協力し、セミナー開催、高技能人材の選抜・育成を実施。

Đi xuất khẩu lao động nước nào lương cao nhất hiện nay?
03.10.2025

Đi xuất khẩu lao động nước nào lương cao nhất hiện nay?

Đi xuất khẩu lao động nước nào lương cao nhất hiện nay? Cập nhật mới nhất về mức lương tại...

BXH 5 thành phố có mức lương đi XKLĐ cao nhất Nhật Bản
10.09.2025

BXH 5 thành phố có mức lương đi XKLĐ cao nhất Nhật Bản

Top 5 thành phố có lương cao nhất ở Nhật Bản, cơ hội việc làm hấp dẫn và thu nhập...

Đơn hàng xây dựng đi Nhật là không có làm thêm?
10.09.2025

Đơn hàng xây dựng đi Nhật là không có làm thêm?

Đơn hàng xây dựng đi Nhật có nhiều việc làm thêm không? Tìm hiểu lịch làm việc, cơ hội tăng...

Cập nhật số lượng lao động đi Xuất khẩu lao động những tháng đầu năm
09.09.2025

Cập nhật số lượng lao động đi Xuất khẩu lao động những tháng đầu năm

Cập nhật số lượng lao động đi xuất khẩu lao động những tháng đầu năm. Phân tích nguyên nhân, thách...